![]() |
|
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
近年、日本全国でブナをはじめとする樹木の枯死が問題になっている。温暖化、酸性雨などの原因があげられているがはっきりしたことはわかっていない。 ブナをはじめとする広葉樹の森は土がふかふかしている。これは土の中の菌類、微生物類、小動物類によってコロコロとしたスポンジ状の土が作られるためである。雨が降ると土の隙間にたまるため、保水効果が高いとされている。 ブナ林のように保水効果の高い樹木がなくなってしまえば、山は土を失い、川は枯れ、海は鉄分をはじめとする栄養を得られなくなってしまう。深刻な事態はすでに始まっているが、だれの目にも明らかな状況になるまで長い時間はかからないだろう。 ブナは暗黙のメッセージを私たちに伝えているのだろうか。
|
||||||||||||||||||||||||
|
|