樹木名 花背の伏条台スギ
  はなせのふじょうだいすぎ
樹種 スギ科スギ属
エリア 近畿エリア
地域 京都府左京区
指定 なし
推定樹齢 800年
幹周

18m

樹高

訪問日

1999年9月3日
滞在時間 26時間

まるで巨大な花のような、なんとも変わった姿の木である。吉野杉を代表とする『表スギ』に対し、芦生スギなど日本海側のスギは、『裏スギ』と呼ばれている。

裏スギは、吹きつける重い雪で幹が折れると、その横から新しい芽を出す。それが年々ものあいだ繰り返されるとこのような姿になるそうだ。湿った雪のせいでまっすぐに伸びることができない杉が、長い年月をかけて獲得した『知恵』といえるだろう。生命のもつ潜在能力の一端を、このスギは示している。

同じようなスギは、同じ斜面のあちこちで見られた。この山は個人の持ち山のため、このような木が残されたが、他の山ではほとんど見ることができない。幹周の測定値が他のスギよりも大きいことから、見物者が激増しているという。山の秩序を乱さないよう配慮が必要だ。

 

関連サイト

[戻る]

renewal 2002-04-12 Copyright (C) 2000 Hiro Hirata All rights Reserved.